12/28にせっかくの東京遠征なので「NINTENDO TOKYO」へ行ってきました!聖地だった。。。今回は購入してきたグッズを紹介していきます。
また、このお店は非常に混雑する為、できるだけ混雑を避ける為に自分が気を付けたポイントなどもまとめておこうと思います。
【NINTENDO TOKYO】購入品【任天堂グッズ紹介】
ショップの袋も可愛い!
商品を購入したときにもらえた袋も可愛かったです!
リンク・むらびと・しずえさん・ガール・マリオ…このメンツが一緒にならんでる絵柄って貴重だと思います。普段は作品別で、キャラクターの印刷なども独立してるのが基本だと思うので…。
ギフト用で分ける為に、小さめの袋をもらいました。ガールがプリントされた袋でした♪
(ちなみにラッピングはできません。)
レシートの裏もこだわりが
レシートの裏もプリント加工されてて、おしゃれでした!私と旦那さんがもらったレシートはスプラとマリオの柄でした。
レシートもらうだけでも楽しみが大きいですね。
購入品紹介
ここからはまりもが実際に店舗で購入してきたグッズを紹介していきます!
スプラトゥーンのパーカー
パーカー全体にスプラトゥーンのステッカー風の柄がいっぱいで、一目惚れして買いました!
柄物が大好きな自分としては、かなり気に入ってます。。
ゼルダの伝説Tシャツ
旦那さんはゼルダのTシャツ買ってました。
リンクといったら緑ですよね!
消しゴムの詰め放題
雑貨屋さんでよくある、消しゴムの詰め放題があったのでやってきました♪
小さくてめちゃくちゃ可愛いです。。ゼルダの伝説・どうぶつの森・スプラトゥーン・マリオの4作品。全部で24個でした。
特にどう森の葉っぱとベル袋・ゼルダのルピーが気に入ってます!もったいなくて使えない、、、
どう森のぬいぐるみ
どう森グッズを主に買う目的でNINTENDO TOKYOへ行った自分としては、かなり満足できました。
大好きなたぬきちのぬいぐるみ!
後ろも可愛い、、
どう森で1番好きなキャラクターはハぴ森から登場した「タクミさん」なのですが、タクミさんのぬいぐるみはなくて残念だった。。
好きなキャラ2位がたぬきちです!
とたけけの小さめのぬいぐるみも、おまけで買いました♪(写真が少しぶれたw)
どう森の小鍋
事前にNINTENDO TOKYOのHPを見て、ある程度買うものの目星はつけていて…。今回1番買いたいなと思っていた商品がこれでした。
どう森の小鍋!
家に小鍋が1つしかなくて、料理のとき不便だったのです…。買えて本当に良かった!
確か、この商品は1人1点までと書いてありました。
どう森のパーカー
こちらも一目惚れ。どう森柄のパーカーです!
店舗のHPのグッズ紹介には、このパーカーは載っていなかったので、「こんな可愛い商品あるんだ!」と嬉しくなりました^^
どう森柄のマット各種
入院前に実は引っ越しをしていて、マットなどがちょうど足りなかったので、これを機に購入しました。
床に敷くマット2枚。1枚目の柄が特に気に入ってます!家のために買ったんだけど、使うのがもったいなさすぎてまだ開封できていない。。
こちらはランチョンマットです。料理の写真撮る時におしゃれになるかな、と思って買いました。
全部、保存用と使用用に1枚ずつ欲しいのが正直な気持ち…。
どう森のTシャツ
家族へのプレゼント用に、Tシャツも買いました♪
たまに貸してもらって私も着ようと思います笑
どう森のお菓子
ちびまりもへのプレゼントにお菓子も買いました。
細かいクッキーに見えますが、1つずつが長めのクッキーになっています。
NINTENDO TOKYOグッズ。小さいトートバック
NINTENDO TOKYO限定(?)グッズコーナーにスケルトンの小さいトートバックがあったので、どう森柄のやつを買いました♪
ビニール素材大好きマンです!^^使い道を考え中。
スプラトゥーンのステッカー
スプラのステッカーがかっこよすぎたので買いました!
PCに貼ったらおしゃれになりそう。今度パソコン買い替えるので、買い替えたら貼る予定です!
マリオのぬいぐるみ
こちらも、ちびまりもへのプレゼント用にぬいぐるみを買いました♪
うちのちびまりも、マリオが大好きなんです。。!一層のこと、ちびまりおと呼んでしまいたいw
「NINTENDO TOKYO」概要
NINTENDO TOKYOですが、渋谷のパルコの6階にあります!ちなみに営業時間は10時~21時。
一応、公式HP載せておきますね。
公式Twitter
Nintendo TOKYO (@N_Officialstore) | Twitter
混雑をできるだけ避ける為に気を付けたこと。
NINTENDO TOKYOですが、めっちゃ混雑します。。店舗の公式Twitterを見ればわかるのですが、入場整理券が日々配られており、120分待ちとかざらにあります。
たぶんですが、朝イチか夜に行くのが良いっぽいです。私の場合は朝の8時半くらいに渋谷のパルコに向かい、パルコの建物の側面側にあるエスカレーター付近で整理券をもらいました。
ちなみに、朝もらった入場整理券は番号順で入場できる券ではなく、あくまでも「○時に入場ができますよ」という時間指定の整理券でした。
整理券をもらったおかげで開店時間10時に入場できましたが、パルコがオープンする前から店舗の前に人がずらっと並んでいたので、私の場合は9時45分くらいにパルコ前へ行って、10時まで待ちました。
NINTENDO TOKYO、朝イチで整理券もらって開店10時に行けてほんと良かったわ…正解だった
— まりも✍️退院*ブログ再開 (@marimo_angela) 2019年12月28日
ミニライブと特典会終わって体力あったらもう一度来る予定だけど
整理券並ぶだろうな🤔
朝イチが絶対良いってことだけわかった pic.twitter.com/Be1GMhlvwH
meme tokyo.行く前に
— まりも✍️退院*ブログ再開 (@marimo_angela) 2019年12月28日
NINTENDO TOKYO行ってくるけど
短時間しかいれないから体力あったら2回行く
(この文章tokyoがいっぱいw) pic.twitter.com/O9gGGLHxPe
あとがき
神店舗すぎた。現時点で東京にしか店舗がないのが本当にもったいない!名古屋にも出店希望です^^
また東京へ行ったら買い物しにいこうと思います♪任天堂ファンの人には必見でした。
家の中が良い感じにグッズで溢れてきたので、部屋の紹介とかもできたらいいなと思います。
まりも
|
|