昨日、「あつまれどうぶつの森ダイレクト」の放送がありました。
今回はそれを見て個人的に気になった点や疑問な点、楽しみな点などをどう森大ファンである私が、個人的な主観でまとめてみました!(考察あり)
疑問点&楽しみなことについてどう森ファンがまとめてみた!【たぬき開発】
- 疑問点&楽しみなことについてどう森ファンがまとめてみた!【たぬき開発】
- あつまれどうぶつの森ダイレクト概要
- ダイレクトを見て、感動した点まとめ
- グラフィックがすごい!
- 新しい家具も沢山!
- 島全体を自由自在にアレンジ!
- 季節のイベント考察
- マイデザインとリメイクがすごい!
- まだまだ謎な要素
- 住人厳選
- 現時点で明らかになっていない要素 と期待
- この記事のおまけ「まりもの履歴書」
- あとがき
|
あつまれどうぶつの森ダイレクト概要
あつ森ダイレクトをまだ見てない人はこちらから見れます↓
ちなみに公式HPはこちら→
あつまれ どうぶつの森 | Nintendo Switch | 任天堂
ダイレクトを見て、感動した点まとめ
グラフィックがすごい!
博物館
私はどうぶつの森シリーズを64の頃からやっているのですが、「あつ森」の映像の綺麗さにはとても感心しました。どうぶつ達の毛並みも1本1本表現されていて触ったら柔らかそうだし、、、
1番すごいのは虫や魚などの生物!写真か!?ってくらい綺麗になってます!
博物館すごすぎ pic.twitter.com/M2mTM8hh2U
— まりも✍️あつ森待機YouTube🎮🎧 (@marimo_angela) 2020年2月20日
魚が特にリアルですよね。水族館でよくある「イワシの群れ」のような魚群は、魚1匹寄贈すると群れとして展示されるんでしょうか・・・笑
とび森でベル稼ぎの定番だったサメやナポレオンフィッシュなども存在が確認できますね!
ダイレクトで確認できたのは化石・魚・虫の展示スペースですが、今まで通り美術品の展示スペースがあることも期待します。美術品集めは本当に楽しい要素の1つですからね!(偽物と本物を見極めつつ収集するのが楽しいじゃないですか!)
服のこだわり
ダイレクトを見ていて、細かいところなのですが、今作から服もより現実味を帯びた雰囲気になっているなと感心しました。
あつ森、服の細部のこだわりすげぇ…
— まりも✍️あつ森待機YouTube🎮🎧 (@marimo_angela) 2020年2月20日
側面がちゃんとシャキン✂️ってなってる… pic.twitter.com/JUSzuOUYf8
64の頃などに比べると物凄い進歩です!うまく言葉で表せませんが、「着てる感」が表現されていてリアルなんですよね・・・!生地の質感なども含めて。
今まではシャツやワンピースなどのベースがあって、それにただデザインや柄が反映されているような感じでしたが、今作は1枚ずつ服にこだわりがありそうです!
防寒具もある?
雪だるま作り⛄️今作でもできるのは嬉しい!これ楽しいんだよね☺️
— まりも✍️あつ森待機YouTube🎮🎧 (@marimo_angela) 2020年2月21日
よく見ると、男の子がマフラーみたいなのしてるけど防寒具とかもあるのかな…?
それともマフラーつきのこういうコート? pic.twitter.com/d2HlrYBXKw
雪だるま作り、今作もできるのかー!と思って、映像をぼんやり見ていたのですが、よく見ると、男の子がマフラーらしきものをしている!
これはもともとコートにくっついているのか?果たしてマフラー単体で防寒具のようなものを身につけることができるのか・・・?
どう森シリーズはファッションを楽しむのも醍醐味の1つなので、個人的にとても注目しています。
新しい家具も沢山!
今回のダイレクトを見て、新しい家具の存在もいくつか発見したので、自分のツイートを元にまとめてみようと思います。
個人的に気になった新しい家具と要素
貝のランプ
→よく見返したらランプだった💡 pic.twitter.com/rmTtHzHH1T
— まりも✍️あつ森待機YouTube🎮🎧 (@marimo_angela) 2020年2月20日
一瞬、とび森にもあったシャコ貝のオルゴールかな?と思ったのですがよく見たらランプでした!貝の虹色感がぼんやり出ていて綺麗!
瓶詰め?・貝のオブジェ・キノコ類・氷の像など
①フルーツの瓶詰め?と思いきや、蛇口ついてるからジュースだよねこれ
— まりも✍️あつ森待機YouTube🎮🎧 (@marimo_angela) 2020年2月21日
②貝のオブジェみたいなやつ
(貝集めてクラフトできそうですね!)
③椎茸?のテーブルに木?の置き物に…デカいキノコは自然に生えるのか?
④玩具箱、氷の像、小さいツリー、キャンドル…#あつまれどうぶつの森 pic.twitter.com/13SRPfGl20
フルーツの瓶詰めが特に可愛いと思いました!よく見ると蛇口ついてるので、ブュッフェとかでよくあるフルーツのシロップ(ジュース的な)やつに違いない・・!
貝のオブジェは貝集めたら簡単にクラフトできそう。個人的にはクラフト家具の可能性が高いと思います。
きのこの大きいオブジェは、シーズンになると自然に生えるものなのか、クラフトするものなのかとても気になります・・・全部クラフトして自由に配置考えるのも楽しいけど、自然に生えてくる物の配置を楽しむのも楽しいかなって思ったり。
氷の石像もクラフトの可能性が高いと思いました。氷や雪の結晶を集めてクラフトできたら楽しそう。
床や階段の配置
どう森シリーズで部屋のコーデ要素が1番好きなんだけど、床の向きを変えられるのには驚いた!
— まりも✍️あつ森待機YouTube🎮🎧 (@marimo_angela) 2020年2月21日
崖に階段や梯子かけれるのも嬉しい。崖を削るか、階段にするかバランスに悩まされそう🤔#あつまれどうぶつの森 pic.twitter.com/AD9yNXyXE1
私はどう森シリーズで部屋のコーデが一番好きな遊びの要素なのですが、今作から
部屋の中で床の向きを変えられるのが嬉しいです!
ダイレクトの映像では床の向きが変えられていましたが、壁も変えられるのかな・・
例でストライプの壁が映っていましたが、それの向きを変えてストライプからボーダーにできたりしたら とても楽しそうです・・・!
また、崖や坂道に階段などをおけるのも嬉しいですね!
島全体を自由自在にアレンジ!
あぜ道や崖、滝の場所も変更可能!
「あつ森」は島全体を自由自在にアレンジできるので、マイクラみたいに飽きずに長く遊べるゲームになるかもしれません。それはもう「とび森」以上に。
あぜ道や石畳にできたりするの嬉しいわ〜よく見るとマイデザインもあるし、他にも種類があることがわかりますね!
— まりも✍️あつ森待機YouTube🎮🎧 (@marimo_angela) 2020年2月21日
崖を自由に変更できるのが嬉しすぎて…!
滝の場所も考えられるじゃん!滝つぼでしか採れない魚とかいるから、マイクラみたいに沸き効率調整できそう。#あつまれどうぶつの森 pic.twitter.com/J9m1qD0LqG
地面をあぜ道や石畳、マイデザインに変更可能な点も大きいですが、崖を自由にアレンジできるのは予想外で驚きました。
崖を削ることで滝壺の場所も変更可能だし、滝壺でしか採れない魚とか沢山捕りたかったら一時的に滝の場所を増やして沸き効率もアレンジできそうですね。
図鑑集め勢には嬉しい!
階段も設置可能なので、坂道にするか、崖を削るか、滝にするか、階段にするか・・・島全体のバランスを考えるのにも頭を使いそうですし、個性が出そうですね!
島の形ももちろん選べます。
最初に島の形選べるの嬉しい!道や崖、橋などは後から変えられるとして、
— まりも✍️あつ森待機YouTube🎮🎧 (@marimo_angela) 2020年2月21日
海にある岩がどかせるのか気になります🤔#あつまれどうぶつの森 pic.twitter.com/ayeGxvOD72
島に移住する際に、島の形も選べるみたいです。最初におおかた選んで、後から徐々に気分次第で島全体をアレンジして・・・すごく楽しそうです!
マップの外周の方見るとわかると思うんですけど、海にある岩はどかせるんでしょうか?w海にある岩はハンマーとかで削るとか?
予想していくだけでも楽しいです。
季節のイベント考察
ダイレクトで1つ気になったのが「クリスマス」の要素。
冬に木をゆするとクリスマスツリーにつける飾りが落ちてきて拾ってる!🎄
— まりも✍️あつ森待機YouTube🎮🎧 (@marimo_angela) 2020年2月21日
これは飾りを集めるとなんらかの要素がありそうな感じ…#あつまれどうぶつの森 pic.twitter.com/Yww7DTwJaV
よく見ると、クリスマス仕様の木を揺すってツリーの飾りが落ちてきていて、それを拾ってるんですよ!これはイベントの要素としか思えない!w
もしくは、集めるとクリスマス家具をクラフトできるとか?
拾ったやつで、島にある木を自由にツリーみたいに飾れたりしたら楽しそう!
メッセージカードも季節限定がある!
手紙の要素で、メッセージカードがあり、好きな住人に送れるのですが、よく見ると、季節限定デザインのカードが紹介されています!
住人にメッセージが送れる、カードの要素は期間限定デザインがあるのが気になった!
— まりも✍️あつ森待機YouTube🎮🎧 (@marimo_angela) 2020年2月21日
年中通してメッセージカードチェックしなければ😅#あつまれどうぶつの森 pic.twitter.com/Vv9ceGPsFd
これは逃さないように季節限定のカードも買って収集しなければいけない・・・!
正直、どう森シリーズの中で住民に手紙を送るのって飽き易い要素だったと思うんですよね。今回、季節限定のメッセージカードがあることで、住人との手紙のやり取りは飽きにくくなってるかも!
任天堂さん、考えたな。。
今まで通り、「はは」からの手紙も来るのでしょうか?とても楽しみです。
(ペリお達はどう活躍するのだろう・・?)
マイデザインとリメイクがすごい!
今作では3DS(とび森やハピ森)で作ったマイデザもQRコードからシェアが可能で、あつ森でも利用できるようです!すごい!
新規の人だけでなく、今までのどう森ファンの人たちも逃さず獲得しようという任天堂のやる気に感心します。
マイデザインの反映がとても良い感じ!ドット絵が潰れなくて綺麗になってる…3DSからQRコードでシェアできるのも神ですよね。
— まりも✍️あつ森待機YouTube🎮🎧 (@marimo_angela) 2020年2月21日
リメイクのパターンだけでも組み合わせの数が半端ない…。
ダイレクトの映像だけでもかまど、色違いにできますね。色違うだけで雰囲気全然違う!#あつまれどうぶつの森 pic.twitter.com/XbPrvdfApe
家具にマイデザインが反映できるんだけど、画質が良くなってますよね!そして家具のリメイクのパターンも組み合わせが複数ありすぎて、家具のコーデに無限の可能性を感じます。。。!
あつ森に登場する家具をマイデザと、リメイクと組み合わせていくと一体何通りのパターンがあり、何個家具が存在することになるんでしょうね。。。!
考えるだけで気が遠い!
(鉱石によるリメイクはどうなる!?)
まだまだ謎な要素
ダイレクトを見ても、まだまだ謎だと思った要素があったので、これも紹介します。
謎のオカリナ
このオカリナは何に使うんだろう
— まりも✍️あつ森待機YouTube🎮🎧 (@marimo_angela) 2020年2月21日
住人を遠くから呼べるメガホン的な?新しい要素だとしたら全く検討がつかん^ ^#あつまれどうぶつの森 pic.twitter.com/WTVjIwbOMc
DIYの画面で「オカリナ」があったのが気になりました。 このオカリナはまじでなんだろう??
私は全く予想ができず、唯一予想できたのは「メガホン」の代わりか?ということだけでしたw新しい要素があるとしたら、とても楽しみです。
謎の「リセットさん」と「ゆうたろう」
ダイレクトの中で緊急脱出サービスの紹介の際に、「身動きがとれなくなったときに」と言っていたのが気になった🤔
— まりも✍️あつ森待機YouTube🎮🎧 (@marimo_angela) 2020年2月21日
今までの事考えると落とし穴くらいしか思いつかんw
何にせよ、ゆうたろうとリセットさんには会いたい…監視センターみたいなの作れるかな#あつまれどうぶつの森 pic.twitter.com/7UUk3AqWZg
今回ダイレクト放送後に、トレンド1位になったほど、「リセットさん」についてはとても盛り上がりましたね!
リセット監視センターのように、リセットさんになんらかの形で会える要素に期待します。
そしてダイレクトの中で「身動きがとれなくなったときに」と言っていたのはとても気がかりな発言でした。
私は「落とし穴」の要素くらいしか思いつきませんでしたが、Twitterでフォロワーさん達のコメントを読んだところ、「バグからの解放」「閉じ込められた時の回避」「家具を置いた後荷物がいっぱいだった時・・・」などの意見が寄せられました。
(気づいた人たちは頭良い!!)
また、ゆうたろうの紹介もあり、びっくりしました。ゆうたろうは、話しかけるとすぐに消えてしまっていたけど、どんな役割を果たすのでしょうね!?
生物による狂気がより厳しくなっている
ハチはどうぶつの森では定番だけど、今まではハチに刺されたくらいじゃ気を失ったりしなかったのにー😅
— まりも✍️あつ森待機YouTube🎮🎧 (@marimo_angela) 2020年2月21日
気を失うとやっぱり自宅まで戻されるパターンかな🤔#あつまれどうぶつの森 pic.twitter.com/fTaHyOJLPi
どう森シリーズで定番の「ハチ」ですが、今作では刺されただけで気を失うんですねw
蜂は、さそりとタランチュラの仲間入りってわけですか^^;
住人厳選
今作の住人厳選は、amiiboカードがあれば「キャンプ」の要素で住人を呼んで、スカウト。。。なんてこともできるようですね!
推しの住人だらけの島作りができて楽しそうです!しかし、問題がw
amiiboカード「メルカリ問題」
少し話題になっていたので、メルカリを見ていたら、amiiboカードの転売がまぁ、すごいことになっていましたwww
メルカリのamiiboカードの闇を見た。
— まりも✍️あつ森待機YouTube🎮🎧 (@marimo_angela) 2020年2月21日
特にジュンやばすぎ😩 pic.twitter.com/G4cOW77H5j
ジュンのカードたっけぇwwwwwww
カードに1枚1万て・・・・!それに比べて、私の推しメンの「ハムカツ」は1枚300円で売られており、ハムカツ推しとしてはとても複雑な感情になりましたwww
また、「タクミさん」が好きなのですが、私の場合はハピ森の時に、転売屋から買うこともなく、自然と引き当てて購入することができたので・・・
amiiboカードで推しを引き当てることがいかに強運なことかを実感していますww
amiiboカードがめちゃくちゃ高値で転売されたりしてるけど、ゲーム進めて行けば、ミステリーツアーで運良ければ推しの住人にも会えるかもしれないし、粘ればカード持ってなくても厳選できそう🤔
— まりも✍️あつ森待機YouTube🎮🎧 (@marimo_angela) 2020年2月21日
そして岩からお金出るの1日1岩じゃないんか…?#あつまれどうぶつの森 pic.twitter.com/m1zrmE03ft
転売屋から高値で買わなくても、「ミステリーツアー」の要素で粘っていけば推しの住人に会えそうだけどなぁ?
(むしろ1万で1枚カード買うくらいなら、1万で正規の購入をして買いまくれば推しのカード1枚くらい当たりそうだけどwそんなにうまくいかないのかな、、、)
現時点で明らかになっていない要素 と期待
ザーッとダイレクトに関することをまとめてみましたが、個人的に思いつく範囲で、まだ明らかになっていない要素を箇条書きしていこうと思います。
- 素潜りの要素・・・素潜りはできるのか?島だからできる可能性は高そう、生物の種類が増えていることを期待。
- タクミさんとケントくん・・・対応amiiboの一覧には載っていましたが、登場できるとしたらどんな役割を持つのでしょう?やはり部屋の採点か!?w
- ハッケミィ・・・どう森の占い要素はかなり好きだったので、占いテレフォンなど、いつでも占いできるようにしてほしい!
- 美術品・・・美術品がまだ登場してない気がする。つねきちはいかに!?美術品の要素はあったほうが絶対楽しい
- つねきちの出店・・・花火大会などで、つねきちの出店が好きだったので今作にも登場してほしい
- 星座・・・「おい森」にあった星座の要素復活してほしい!星座が作りたい!
- 恋愛・・・ぺりお達の恋愛ストーリーが気になる。今作も会話で明らかになっていくストーリー的な要素が欲しい
- amiiboコラボ家具・・・サンリオや他ゲーとコラボした家具がどれだけ登場するか、増えるのか詳細が気になる!
- ファミコン・・・過去作にあったファミコン家具が復活して欲しい!
- パネポンなどミニゲーム・・・ゲーム機の家具に触るとミニゲームが遊べて、そのスコアに応じて家具が欲しい!
この記事のおまけ「まりもの履歴書」
最後に、Twitterに載せた「どうぶつの森履歴書」をせっかくなので載せておこうと思いますw
本当に、64からどう森シリーズは全ての作品をプレイしています!
このブログを通してどう森好きな人と仲良くなれたら嬉しく思います^^もし良ければ、Twitterでフォローぜひ!
あとがき
長くなりましたが、あつ森ダイレクトで感じたことをバーっとまとめてみました!
私は、あつ森発売後、島とまりもの記録、部屋のコーデなどを動画に残していくことを今後の目標とします!
↑最近、You Tubeのゲームチャンネルを開設したので、ここにあつ森実況も載せていこうと思います!
最後まで読んでくださりありがとうございました^^
まりも
おすすめ記事↓
|