この度、「まりも家のゲーム」チャンネルがUUUMネットワークに加入しました!
この記事では、
- UUUMネットワークとは何か?
- 加入した経緯
- メリットについて
- 手数料はかかるのか?
などについて、細かく解説していこうと思います。
【ご報告】UUUMネットワークに加入しました【メリットなど解説】
ちなみに、「専属契約」とかめちゃくちゃすごい話ではなくて
収益化したチャンネルだったら、多分誰でも?審査に受かれば加入できるのかなと思います。
でもね、もちろんチャンネルに問題があったりとか
色々な要因で審査に落ちることもあるそうなので、
合格して、本当に良かったです。ありがとうございます。
今回はこれについて詳しく説明いたします♪
①UUUMネットワークとは
UUUMをよく知らない人の為に説明すると、UUUMとは
YouTuberの人が所属する事務所、になります。
有名な人だとそれこそHIHKAKINさんとか(大好きです)
東海オンエアとか(大好きです)
中でも私が1番好きなソロYouTuberさんのMasuoさんもUUUMに入ってます^^
UUUMが展開しているクリエイターサポートには3種類あって、
- 「UUUMの専属契約」
これは多分登録者が何万人とか何十万人とか実績のある人しか声がかかりません。多分。
- 「UUUM SPAAAK」
これは、チャンネルさえ作っていれば誰でも審査に合格したら所属されるみたいです。
ちなみに登録者が多分1桁とか2桁?とかでも入れると思います。
で、UUUM SPAAAKと専属契約の真ん中の位置にあるのが
- 「UUUMネットワーク」
なんですけど、今回はこちらに加入することができたというわけでございます!
ちなみにこのUUUMネットワークに入ってるチャンネルは1万チャンネルくらい?以上?あるって聞いたことがあります!
凄まじい!!
このUUUMネットワークというのは、チャンネルが収益化してる人だったら審査に受かると所属ができます。
確か水溜りボンドのお2人が元々このUUUMネットワークから専属になったという話が有名です。
②加入した経緯
実は、このチャンネルの登録者が700人くらいになった段階で、
「UUUM SPAAAK」に加入していました。
普通に応募したら無事、審査に合格しまして、入ることができました。でも、マリオやらあつ森やら
投稿している間に言う機会を逃してしまったので、今回ここでやっと言うことができました。
元々SPAAAKに入っていたので、そのままネットワークに応募して、無事、UUUMネットワークに入ることができたんですけど、一応「審査に合格しました」ってメールが来たので、
SPAAAKもネットワークも審査は行われるのだと思います。
多分、YouTubeの規約に違反してなさそうなチャンネルだったら、よっぽどのことがない限り入れるのかな?とは思います!
③何ができるの?5選
UUUMネットワークに入ると何ができるの?ってお話なんですけど、
お話できそうな部分で5個くらいお伝えさせていただくと
1.素材が色々使えるようになります
動画の演出上、使える写真やイラストの素材や音源などがいつでも探せて、使えるようになってます
これはSPAAAKの人も使えます
2.案件に応募できます
何かの商品を紹介したり、企業と提携して動画を出すことを「案件」って言うんですけど、
その案件に応募できて、選ばれるとしっかりとした「お仕事」として動画を作ることができます。
多分商品紹介系が多いのかな?という感じがしますが、
ゲームの紹介とかもありあそうな感じなので、うちのチャンネルでできそうなやつがもしあれば
今後挑戦できたらいいなと思います♪
多分SPAAAKにも案件はあったかな?と思います
3.グッズが作れます
これ、加入するまで知らなかったんですけど、登録者が1000人以上のクリエイター限定で
UUUMからグッズが販売できるみたいです。
個人的にグッズ作る、っていうか「このまりもの顔」がついたグッズを身につけるのが夢だったので
めちゃくちゃ嬉しいです!
タイミングを見計らって、グッズをデザインしてグッズ制作をそのうちしてみようかなと思います♪
4.サポートが受けられます
これ目当てで入る人が1番多いのかなと思うんですけど、例えば動画が「無断転載」とかされたときに
UUUMネットワークを通して転載動画に「削除申請」とかができるみたいです。
個人で戦おうとすると、こういう時ってめちゃくちゃ大変、じゃないですか、
そういうときにね、サポートしてくれる後ろ盾がある、っていうのはすごい助かるんじゃないのかな?と思います。
5.YouTubeの動向がわかる
今現在のトレンドワードとかがランキングでわかるようになってたり、クリエイター向けの説明会とかにも参加できるようになります。あと、その時期にあったコンテストがあったりするので、その時期にどういう動画を投稿するといいのか?とかわかりやすいと思います。
あとは、私はコミュ障なので参加できるかわかりませんが、パーティとか、イベント的なこともやっているみたいです。
④お金はかかるの?
よく聞くのが「UUUMのYouTuberがいっぱい辞めてる」とか「UUUMとか事務所ってお金取られるんでしょ?」っていうのが
前にめちゃくちゃ話題になったと思うんですけど、
それは専属契約している有名な人たちの話なのかな?と私は思います。
専属契約ではなくて、
今回入ったUUUMネットワークだと手数料自体は毎月かかるのですが、そこまで高くないです。
YouTubeで得た収益が5,000円を超えた場合のみ500円払うのみ、ってことらしいです。
なので、5,000円以下しか収益が発生しなかった場合は、支払わなくてもいい、みたいです。
で、UUUM SPAAKは多分手数料かからないかな?と思います
★関連動画&記事★
最後まで読んで下さりありがとうございました。
次回からはまたゲームの動画を投稿していきます♪
まりも